ソフィヴァイオリン教室
「できるかな」を「できる」に変える、あなたの街の音楽教室

STUDIO K.について

STUDIO K. の理念

〜楽器の演奏を通じて知ってほしいことがあります〜

合奏、分奏、個人練習。地域のイベント参加やコンクールに定期演奏会など。
音楽を志すあなたには演奏をする機会が様々あると思います。
演目においても、J-POPにJAZZ、演歌にクラシックまで様々。
沢山の練習と実演の経験を重ねる中で、いつの日か音楽の違いに気付くことがあったのではないでしょうか。
フレーズの違い、拍子の違い、リズムの違い、グルーブの違い…
「何かが違う」のだけれど、「何が違うのか」が知りたい。
STUDIO K.ではあなたの「何かが違う」という気付きと探究心を掘り下げ、拍子の捉え方、フレーズやリズムの特徴、そこから生まれるグルーヴ感を更に一歩豊かに表現するお手伝いをします。
初めての方にもわかりやすく、初心者から上級者までどんなレベルにもお応えします。
次に繋がる発見を、あなた自身で体験して下さい。

初心者だからこそ、ぜひ感じて欲しい楽しさがあります

ヴァイオリンは音を鳴らすのが難しい、細かく器用な動きは苦手…
そうお考えではありませんか?ご安心ください。
講師が丁寧に、あなたに合わせたレベルとペースで楽しくヴァイオリンを奏でるお手伝いをします。
言葉を喋るように、歌を歌うようにヴァイオリンが弾けることを想像してみてください。
そう弾けたら、きっと気持ちがいいだろうなぁを実現しましょう。

音楽へのアプローチ

ヴァイオリンが弾けるようになると、こう弾いてみたい、ああゆう風にひけたらなぁ、と思うはずです。
音には、言葉を喋るように、多種多様な表現が存在します。
弦楽器は繊細な表現ができる優れた楽器です。丁寧な音色作りが欠かせません。
音色の違いを知覚し、どんな音がマッチするのか。どんな音をだしたいかを探求します。